生徒と先生との距離をもっと近く・大切に ウィング学習塾

TOPICS

  • 塾の実績紹介
    2025.11.05

    期末試験に向けて

    こんにちは。ウィング学習塾です。

    ついこの前に中間試験シーズンが終わったと思ったら、
    もう期末試験の準備に入る時期になりました。
    早いものですね。
    学校によっては来週から期末試験が始まるところもあります。

    この短い期間で次の試験に向けて切り替えるのは簡単ではありませんが、
    実はこの“中間と期末の間”こそ、最も成績を伸ばすチャンスの時期でもあります。


    📘 「解けるようになった!」という手応え

    先月実施した中間試験では、多くの生徒が「定期試験対策講座」を受講し、
    通常授業に加えてしっかりと勉強に取り組みました。

    国語・数学・英語・理科・社会すべての教科で、
    「前よりも問題がスラスラ解けた!」
    「授業でやった問題がそのまま出た!」
    という嬉しい声も届いています。

    ウィング学習塾の定期試験対策では、知識の整理から演習・記述問題・応用問題対策までを一貫して行うため、
    普段の学校の授業で触れきれない範囲までしっかりカバーできます。

    実際に、

    • 前回より英語で20点以上アップした生徒
    • 苦手だった社会で平均点を大きく上回った生徒
    • 自分のミス傾向を分析し、次への対策を立てている生徒
      など、確かな成果が出ています。

    🔍 点数だけでなく、“学びの姿勢”が成長

    以前の「調べ学習」についての投稿でも触れましたが、
    ウィング学習塾では普段の授業を通して、“自分で考えて行動する力”を養う授業を行っています。

    「どの単元を先に復習すれば良いか」
    「暗記よりも演習を優先しよう」
    といった“自分なりの戦略”を考えられるようになり、
    テスト勉強の質そのものが変わってきています。

    点数の上昇だけでなく、
    「考えて学ぶ習慣」が定着し始めていることが、私たち講師にとって一番の成果です。


    🕐 次は、いよいよ期末試験!

    中間試験が終わったばかりですが、
    今回の期末試験では中間試験の範囲の問題も出題されると言われている学校もあり、期末試験は一般的に範囲が広く、内容が難しくなる傾向があります。

    この1〜2週間をどう過ごすかで、結果は大きく変わります。
    ウィング学習塾では、中間試験の成果と課題をもとに、
    生徒一人ひとりに合わせて“期末へ向けたピンポイント対策”を進めています。


    💬 講師より

    「あと少しだった」「もう少し早く始めていれば」
    中間試験後、そんな声を聞くこともありました。

    でも、その“悔しさ”こそが次へのエネルギーです。
    期末試験では、これまで積み重ねてきた努力を活かして、
    自信を持って臨めるよう、私たちも全力でサポートしていきます。