TOPICS
-
塾の実績紹介2025.11.12
努力はしっかり力になる ― 通常授業での中間試験 成績アップ紹介
こんにちは。ウィング学習塾です。
中間試験の結果が返ってきました。
中間試験の結果が全教科帰って来ていないのに
もう期末試験シーズン。
本当に早いですね。今回は、「定期試験対策講座」を受講していた生徒だけでなく、
普段の通常授業でコツコツと頑張ってきた生徒たちからも、
たくさんの嬉しい報告が届きました。
「前回よりも点数が上がりました!」
「ケアレスミスが減って、思っていたより取れました!」
「この前やった単元、出てました!」そんな声を聞くたびに、先生たちは本当に嬉しくなります。
授業の中での小さな積み重ねが、
こうして“結果”として実を結んでいく瞬間――。
生徒たちに一番感じてほしいことです。
実際に今回の中間試験では、
多くの生徒がしっかりと成果を出してくれました👏
🏅【通常授業での中間試験 成績アップ事例】
- 中3 Aさん:数学 +26点(演習量を重ねた成果が出ました)
- 中2 Bさん:英語 +19点(単語・文法テストの積み重ねが大きな力に)
- 中1 Cさん:理科 100点(基礎知識の習得、実践演習の成果!)
- 中3 Dさん:英語 +22点(苦手単元を克服!)
- 中2 Eさん:社会 +18点(授業+自習で頑張っていた成果が出ました)
- 中1 Fさん:英語 +15点(文法問題の理解が安定しました)
ウィング学習塾は近隣校の定期試験・定期考査の対策に特化した学習塾。
今年度も多く載生徒が毎回の考査で点数がアップしています。
ご紹介したい成果はまだまだありますが、とても1回の投稿では収まらないので
順次ご紹介していきます。今回の成績アップは、どれも特別なことをした結果ではありません。
授業で取り組んだことを、
「少しずつ」「毎週」「丁寧に」続けてきたからこそ出た成果です。
すでに期末試験が始まっている学校の生徒からも
「1学期より自信を持って解けた」
「めっちゃできた自信があります!」
「友達が解けなかったって言っていた問題が、私は解けました!」
という嬉しい報告が届いています。塾では、点数を上げることはもちろんですが、
「なぜできたのか」を一緒に振り返る時間も大切にしています。
点数の裏には必ず、“努力の理由”と“成長の過程”があります。期末試験もまた一緒に頑張っていきましょう💪
